さーて、頑張って毎日ブログを書いていますが、もしかしたら僕は「ブログは向いていないのでは?」と思い始めてしまった。
10月7日から24日間、毎日ブログを書くこと始めたのだけれど、昨日はサボってしまった・・・
でも、1日休んで気付いたことはたくさんあった。
もともと文章を書くのは苦手だったし、普通に生きていてブログに書けるくらいのネタがあるあるわけでもない。
無理してネタ探して書いてもその場しのぎになりがちで、こんな知識不足の僕では説得力のある文章が書けるわけでもない。
それに、ブログよりも優先してやりたいことはたくさんある。
まとめると
- 文章を書くの苦手
- ネタ・知識が乏しい
- 他にしたいことがある
正直つらい
でもブログは続けていきたい。
なぜブログを毎日書こうと思ったのか?
それは
稼ぎたいから
そもそも、なぜブログを毎日書こうと思ったかというと、単純にブログで稼ぎたかったから。
でも、稼ぐには稼ぐようにブログを書かなければいけないのだけれど、それが僕には難しいようだ。
書きたいことはたくさんあるのだが、それが利益化できるかは別の問題。
書けば書くだけ利益も比例して上がっていくならいいのだが、それが見えないのがブログの難点。
SEO対策的に、今書いているものは大体3か月たたないと検索に載らないといわれているので、とりあえず3か月後のために毎日ブログを書いていた。
でも、書いていくうちに「早く結果が知りたい」と思うようになった。
アクセス数が上がり、ブログが認知されて利益化につながればいいのだが、それが書き始めの段階ではわからないのだ!
だから書き続けるしかない。
でも、つらい
ではどうするか?
ならば、苦痛にならないようにブログを書けばいいんじゃない?
苦痛にならないようにブログを書くには?
苦痛にならないようにするには?
とりあえず、考えているものを挙げてみると
- 素の自分で書く
- キャラを作らない
- 机上の空論で書かない
- 起きたことをそのまま書く
- 普段やっていることを書く
- 丁寧に書かなくていい
- 100%完成させなくていい
- 書きたいときに書けばいい
- 好きなことを書く
- ブログで稼ぐことをあきらめる
- 時間をかけない
これらを合体させると
「暇なときに自分の好きなことを気軽に書こう」
ってことじゃないかな?
まずはブログよりも、自分が本当にやりたいことを優先させるべきだよね!
じゃあ、自分が好きなこと、本当にやりたいことって何?
本当にしたいことってなんなのだろう・・・
僕は創作がしたい!
ブログよりもやりたいことって言ったら自分の世界を表現すること。
好きなように自分の世界を表現する、誰にも邪魔されずに自分の価値観をハッキリさせて作品を作る。
これが創作だ!
ならばその過程をブログに書けばいいじゃない!
創作が主役でブログは副産物にすぎない、という考え方で行こう!
やったことを、ありのままに書けば問題なくね?って感じで、気づいたこと、起きた問題とどのように解決したかとか、うまくいったこととか、記録していけばいいのではないか。
つまり書いていって見返したときに自分の成長に気づける。
これができたらブログって最高だよね!
最後に、ブログで稼ぐこと諦めた
ブログで稼ぐこと諦めた!
たぶん僕には凄腕のブロガーさんみたいに、根気よく読者の心をつかむ文章をブログに書けないから、ブログで稼ぐこと諦めることにする。
稼げるようになるには時間がかかるし、分析し工夫して試行錯誤しないとダメだから、それがめんどくさいからね。
結果を待つのが嫌だからね。
その代わり、自分が心から好きでやりたいことで、稼げないかを探してみることにする。
その「やりたいこと」って、まだ決まってないので、まずそこから決めないとね!
ここまで読んでくれてありがとー!
ではでは、また次の記事で