あなたはどんな職業が向いているか自分で把握していますか?
もし、あなたがクリエイターを目指しているのならば、ぜひとも見ていただきたいサイトをご紹介します。
あなたは今の仕事に満足していますか?
僕は、自分はクリエイターに向いているだろうと心の中で思っていました。
でも、自分の思い込みで本当はあっていないのでは?と思う自分もいました。
また今の仕事にも不満を感じていました。
会社員で働いて、会社のルールに縛られて、もっといい改善方法があるのに会社のルールはそう簡単には動かせない。
改善しなければ今の減少は変わらないし生産性も今のまま、でもルールは変わらない、しかも新たにルールが追加されてもっと縛られてしまう。
自分の思うように進まない今の会社が嫌いでした。
そんなときネット検索していて、とあるサイトを見つけました。
それがこちら、「適職診断NAVI(無料)」というサイトです。
質問形式で5分間くらいで回答できます。
最後に、性別、年齢、職種などを入力して結果が見れます。
さっそく適職診断をやってみた結果がこちら
結果は自分が感じていた通りになりました。
マッチする職種として出たのは…
- フリーランス
- マルチメディアクリエイター
- デザイナー
- 個人向け営業職
- ネコ
最後のネコってのはネタだと思いますがw
やはり、僕はクリエイターに向いているのだと確信しました!
あなたはどうだったでしょうか?
結果として出てきた職種が当たっているかは一概には言い切れません。
ですが、あなたがもし今の仕事に不満を持っていて、向いている職種を探したい思っていたらならば十分参考になると思います。
「適職診断NAVI」で出た結果はみんなに共有できるようになっています。ちなみに僕の結果はこちらです。
他にも次の3つの項目について知ることができます。
パーソナリティ
自分は責任感がある人間か?、独自性はあるのか?それとも現実的な人間なのか?など、生まれてから現在まであなた自身に備わってきた性格や気質が見れます。
キャリア志向性
自律性、安定、挑戦など、あなたが今まで積み重ねてきた経験の中で、あなたが大切にしている価値観で最も高い2つが見れます。
思考スタイル
あなたは直感的か?論理的か?などの思考スタイルが見れます。
これが分かると得意なこと苦手なことが浮き彫りになります。
チャンスを逃さないでほしい!
今回紹介したサイトを参考にすれば、あなたに向いている職種が分かると思います。
普段思っている自分と違った側面が見えたり、やっぱり自分は今の職業が向いているのだと再確認したりできます。
今の仕事に満足しているのならいいのですが、もしあなたの中に「自分の居場所はここじゃない!」と思う気持ちがあるのであれば、一度足を止めて考えてみてはどうでしょうか?
最後に、もっと適格な職種を探したいのであれば次の本がおすすめです。